暗号資産投資名目で14億円集金か 不正勧誘容疑で会社役員ら7人逮捕(大阪)
暗号資産投資名目で14億円集金か 不正勧誘容疑で会社代表ら逮捕
令和5年2月1日
引用 毎日新聞
仮想通貨(暗号資産)が得られる事業への投資を不正に勧誘したとして、大阪府警は1日、コンピューターソフト開発会社(大阪)代表で韓国籍のA容疑者(49)=大阪府=ら男女7人を金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで逮捕した。出資金として44都道府県の約4000人から計約14億円を集めていたとみられ、府警は実態解明を進める。
逮捕容疑は共謀して2021年2~7月、金融商品取引業の登録を受けずに府内の60代女性ら計5人に対し、暗号資産が得られる「マイニング事業」に投資すれば配当を得られると勧誘したとされる。府警は7人の認否を明らかにしていない。
生活経済課によると、暗号資産の名称は「ファイルコイン」。容疑者らは「リスクは一切なく、約3~5カ月で元が取れる」などとうたい、1口6万6000円で出資を募っていたという。
出資者10人が22年2月、「配当金が振り込まれず、会社が返金にも応じない」と府警に相談して発覚した。
仮想通貨で無登録勧誘、容疑の7人逮捕 14億円集金か
令和5年2月1日
引用 日本経済新聞
インターネット上で暗号資産(仮想通貨)を得る手段「マイニング(採掘)」事業への投資を国に無登録で勧誘したとして、大阪府警は1日、会社役員で韓国籍のA容疑者(49)=大阪府=ら男女7人を金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで逮捕した。府警は7人の認否を明らかにしていない。
府警は容疑者らが2020年6月〜21年12月に全国約4000人から約14億円を集めたとみて、実態解明を進める。
府警によると、仮想通貨は「ファイルコイン」で米社が開発。容疑者らは出資者に「3〜5カ月で元が取れ、リスクはない」などと説明し、マイニングのために必要な機器の購入費として集金した。その後配当が振り込まれず返金に応じなかったことから、出資者が22年2月に府警に相談していた。
逮捕容疑は21年2〜7月、30代女性らに対して、ファイルコインのマイニング事業に投資すれば配当を得られると勧誘し、国に無登録で金融商品取引業を営んだ疑い。
該当する方は早めに専門家へ相談してください。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。
無料相談フリーダイヤル 0120-048-700