【先物取引被害:金・白金・ガソリン等】
最近の相談について …詳しくはこちら
米雇用統計…詳しくはこちら
■緊急のお知らせ
- 72億円集金か ガーナへ投資、不正に募った容疑で5人逮捕 ワールディングス株式会社 東京都豊島区東池袋(神奈川県警)
- 投資コンサル会社(フリッチクエスト)社長(森野広太)を詐欺容疑で逮捕 200億円集金か
- パラジウム出資、違法勧誘疑い 32億円集金か、デザイナーの男(鈴木義隆)逮捕(兵庫)
- 訪問販売業者【VISION】関係者 逮捕
- (サンパワージャパン合同会社)太陽光発電投資詐欺疑いで(朝宮健伊知)ら5人逮捕 全国で14億円集めたか
- 元FBI名乗る男(東條安伸)逮捕 マッチングアプリ利用し女性を勧誘か 無登録でFX運用した疑い(愛知)
- 仕組み債に注意・日本経済新聞2月14日付から引用
- イチゴ栽培で投資勧誘 会社(軽井沢四季彩ファーム)の売上を偽った容疑で代表逮捕 全国800人以上から30億円以上を集めたか 岡山
先物取引は特殊な事案になります
専門的に取り扱っていないと解決はできません。例えて言うと「お腹が痛いのに歯医者に行っても駄目」というのと同じです。ですから、「弁護士ならどこの誰でもよい」というのは間違いです。
相手の会社には先物取引に精通している顧問弁護士がいるからです。
先物取引被害における損金について
ほとんどの方が先物会社からの勧誘により始まります。
「必ず儲かります」「任せて下さい」「損は限定」
「この時期だとほとんどリスクはありません」
リターンに関する話が多くリスク説明は少ないのが事実です。実際に取引を開始して損する方の多くが
「ここまで損するとは思わなかった」
「最初の投資金も損は限定といっていたのに」
「どうしても必要なお金だったのに」
などと言われていて、納得できないのが実情です。
色々な書類に署名、押印して自己責任と諦めている方もいますが損金の全てが自己責任ではありません。相手にも必ず責任はあります。過失相殺と言いますが相手の過失分については損害賠償請求をして損金の回復が可能になります。
取引の中で最も悪質な取引は「両建て」です。買いと売りの両方を持つことですが何の意味もなく先物会社の手数料目当ての取引であることは間違いありません。「限月」や「数量」をかえて「両建て」をごまかそうとする取引員もいます。他にも色々な手法で手数料稼ぎをしてきます。
先物取引に参加しない人は、先物会社に勤務している人の家族だと思います。
取引終了後に「取引終了確認書」のような書類に署名押印させて自己責任と思わせる悪質な会社、取引員(営業マン)には注意が必要です。
「債権債務はありません」「訴えません」「自己責任です」といった文言が一つでも記載されていれば署名押印はしないでください。強引に署名押印を求める悪質な業者もあります。
自己責任と諦めている方、泣寝入りしている方、書類を捨てて手元にない方、家族に内緒の方、まずは無料相談までご連絡下さい。
相談してから諦めても遅くはありません。