投資被害 SNSで架空の投資話…少なくとも5億円詐取か“詐欺グループ”5人逮捕(警視庁)
指示役中国人を新たに逮捕 SNS投資詐欺、海外に拠点か―警視庁
令和6年7月17日
引用 時事ドットコム
SNSで投資を勧めた男女3人から現金をだまし取ったとして、中国系出し子グループ5人が逮捕された事件で、警視庁捜査2課は17日、詐欺容疑で、新たにグループの指示役とみられる中国籍の職業不詳、C容疑者(34)=覚醒剤取締法違反罪で起訴=を逮捕し、5人を同容疑で再逮捕した。
6人の逮捕容疑は2022年11月~23年9月ごろ、証券アナリストなどを装って、青森県の50代女性ら4人に連絡。現金計約8000万円を振り込ませてだまし取った疑い。
同課によると、女性らはLINEのチャットグループに突然招待され、アナリストや「先生」を名乗る人物からFXへの投資を勧められた。
指定された口座に現金を振り込んでいたが、元金を引き出す際に追加資金を求められたことを不審に思い、周囲に相談するなどして被害が発覚したという。
“投資の専門家”からのLINEで…SNS型投資詐欺で詐欺グループ5人を詐欺疑いで逮捕 被害総額は全国で5億円超か
令和6年6月26日
引用 TBSテレビ
SNSで「投資の専門家」をかたり、うその投資話を持ちかけて金をだまし取ったとして、詐欺グループの男女5人が逮捕されました。被害総額は全国で5億円以上にのぼるとみられています。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、▼東京のA容疑者(57)と、▼中国籍のB容疑者(38)ら5人です。
A容疑者らは、去年、茨城県内の男性ら3人にSNSでうその投資話を持ちかけ、あわせておよそ2500万円をだまし取った疑いがもたれています。
警視庁によりますと、A容疑者らは、投資に関心のある人をSNSで集めてLINEグループに誘導。「投資の専門家」をかたって、グループの参加者に「株取引で元金が多ければ収益も多くなる」などと言って金をだまし取っていたということです。
A容疑者ら5人は在留中国人を中心とした詐欺グループの「現金引き出し役」とみられていて、被害総額は5億円以上にのぼるとみられています。
警視庁によりますと、「SNS型投資詐欺」による被害件数は今年1月から4月までに都内で212件、被害総額はおよそ48億円にのぼっています。
今年は去年を大幅に上回るペースで被害の相談が寄せられているということで、警視庁は注意を呼びかけています。
SNS型投資詐欺、出金役5人を逮捕 組織摘発は全国初か
令和6年6月26日
引用 日本経済新聞
SNS上で投資の専門家を名乗り架空の投資話を持ちかけて現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは26日、職業不詳のA容疑者(57)=東京都=ら男女5人を詐欺容疑で逮捕した。同課によると、5人は口座に振り込ませた現金を引き出す「出し子」のグループ。SNS型投資詐欺を巡る組織の摘発は全国初とみられる。
同課は5人が2022年9月〜23年9月、同様の手口で9都府県に住む30〜60代の男女14人から少なくとも計約5億1千万円をだまし取ったとみている。5人の中には中国籍の容疑者もおり、組織の統括役が海外にいる可能性もあるとして実態解明を進める。
5人の逮捕容疑は23年1〜5月ごろ、SNSを通じて株式投資や外国為替証拠金取引(FX)といった架空の投資話を持ちかけ利益が出ると信じ込ませ、30〜60代の男女3人から計約2550万円をだまし取った疑い。同課は5人の認否を明らかにしていない。
同課によると、被害者らはSNS上の広告へのアクセスなどをきっかけにグループチャットに参加。証券会社のアナリストなどを名乗る人物から投資アプリのインストールを指示された。
指定の銀行口座に入金すると、アプリ上では運用利益が出たように表示されたという。出金を申し出ると連絡が取れなくなるなどして詐欺と発覚した。
該当する方は早めに専門家へ相談してください。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。
無料相談フリーダイヤル 0120-048-700

