行政処分・事例 | 先物取引、スカイプレミアム、フリッチクエスト、投資被害、排出権、CO2

投資被害 顧客から現金詐取疑い 証券会社の元社員を逮捕(警視庁)

証券会社元社員、顧客から300万円詐取容疑…「システム不調」と自身の口座に入金させる

令和6年7月5日
引用 読売新聞

投資商品の購入に充てると装い、顧客から現金約300万円を詐取したとして、警視庁渋谷署は5日、証券会社元社員の男(25)(東京都)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。昨年9月以降、男性から計約1300万円を詐取したとみている。

発表によると、男は渋谷支店の営業担当だった昨年9~10月、顧客の60歳代の自営業男性に投資商品の追加購入を装い、「システム不調で会社の口座に入金できない」などとうそをついて約300万円を自身の口座に振り込ませ、詐取した疑い。逮捕は3日。調べに、「ギャンブルや借金返済の金がほしかった」と容疑を認めている。

送金先口座が個人名義だったことを不審に思い、男性が今年3月に同社に相談して発覚。同社は男を解雇し、5月に渋谷署に告発した。同署は他にも被害者がいるとみている。

 

証券会社元社員(25)を逮捕「ギャンブルや借金返済のための金が欲しかった」金融商品の追加買い付け装い300万円だまし取ったか

令和6年7月5日
引用 TBSテレビ

大手証券会社の元社員の男が、資産運用の金融商品の買い付けを装って客にうそをつき、現金300万円を自分の口座に振り込ませてだまし取ったとして逮捕されました。

逮捕されたのは、大手証券会社の元社員・A容疑者(25)です。

容疑者は60代の男性に対し、資産運用の金融商品で追加の買い付けをすると装い、現金およそ300万円をだまし取った疑いがもたれています。

容疑者は渋谷支店で男性の営業を担当していましたが、タブレット端末で契約を結ぶ際に、完了ボタンを押さずに手続きを中止し、「システム不調で会社の入金口座に入金できない」などとうそを言い、自分の口座に現金を振り込ませていたということです。

容疑者は「ギャンブルや借金返済のための金が欲しかった」と容疑を認めているということで、警視庁は、同じ顧客から他にも1000万円以上だまし取ったとみて調べています。

 

 


該当する方は早めに専門家へ相談してください。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。

 

無料相談フリーダイヤル 0120-048-700