投資被害について | 先物取引、スカイプレミアム、フリッチクエスト、投資被害、排出権、CO2

2月2日

投資被害について

ニューヨークダウ273ドル高、良好な経済指標や企業決算を好感

米国株式市場は続伸

ダウ平均は273.38ドル高の35405.24ドル、ナスダック106.12ポイント高の14346.00で取引を終了した。
良好な企業決算に加え、予想を上回った1月供給管理協会製造業景況指数や12月JOLT求人件数を好感し、寄り付き後、上昇。その後、供給管理協会指数の支払価格の上昇を受け長期金利が上昇に転じると、売り圧力が強まり一時下落に転じる局面も見られた。しかし、全国34州でコロナ入院患者が減少したとの統計を受け、回復期待が強まり景気敏感株がけん引し再び上昇。引けにかけ、上げ幅を拡大した。

1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円69銭で引けた

米供給管理協会が発表した1月供給管理協会製造業景況指数は予想を上回ったほか、同指数の支払い価格が予想外に上昇。さらに、12月JOLT求人件数も予想外に増加したことを受けて、債券利回りはやや上昇し、ドル買いが一時強まった。


ニューヨーク原油先物3月限はもみ合い、原油3月限終値は88.20ドル、0.05ドル高

石油輸出国機構プラスの閣僚会合を控えて売り買いが交錯した。主要産油国が従来の日量40万バレルの増産ペースを拡大するとの思惑が一部である一方、ロイター通信によると複数の産油国の関係筋は3月も増産ペースを維持する可能性が高いと述べている。

今週の米エネルギー情報局の週報で原油在庫が3週連続で増加すると想定されていることは上値を抑えた。製油所稼働率が冬場の高水準からピークアウトしており、原油消費が減少している。米原油在庫の市場予想は前週比170万バレル増。

ウクライナ情勢に目立った動きがみられないことは値動きを抑制した。ただ、プーチン露大統領と会談したハンガリーのオルバン首相は、ロシアと北大西洋条約機構加盟国の隔たりは克服可能との認識を示している。同首相は対露制裁について逆効果とも述べた。


ニューヨーク金先物4月限は伸び悩み、金4月限終値は1801.50ドル、5.10ドル高

アトランタ地区連銀のボスティック総裁が3月の0.5ポイントの利上げは支持しないと述べるなど、米金融当局者の慎重な見方を受けてドル安に振れたことが支援要因になった。一方、1月の米供給管理協会製造業景気指数は57.6と前月の58.8から低下し、1年2カ月ぶりの低水準となった。ただ仕入価格が76.1と前月の68.2から上昇し、インフレ懸念が残ることからドル高に転じた。