投資被害について | 先物取引、スカイプレミアム、フリッチクエスト、投資被害、排出権、CO2

12月16日

投資被害について

ニューヨークダウは764ドル安、過剰な利上げによる景気後退懸念

米国株式市場は大幅続落

ダウ平均は764.13ドル安の33202.22ドル、ナスダックは360.36ポイント安の10810.53で取引を終了した。
連邦準備制度理事会が連邦公開市場委員会で政策金利を高い水準で長期にわたり維持する計画を表明したことに続いて、欧州中央銀行も定例理事会で当面利上げを継続する必要があるとタカ派色を強めたため警戒感から大きく売られ、寄り付き後下落。世界主要中央銀行の過度な金融引き締めによる景気後退入りを警戒した売りが終日続き下げ幅を拡大した。

15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、137円79銭で引けた

米小売売上高が予想以上に悪化したためドルが一時軟調に推移、しかし先週分新規失業保険申請件数が増加予想に反し前回から減少し9月来で最小と労働市場のひっ迫を示したため米連邦準備制度理事会の利上げ長期化観測が広がりドル買いが優勢となった。また株安で質への逃避のドル買いも強まったと見られる。


ニューヨーク原油先物1月限は続落、原油1月限終値は76.11ドル、1.17ドル安

カナダから米国へ原油を供給するキーストーン・パイプラインの稼働が一部再開することが重しとなった。カナダのTCエナジーは流出による影響を受けていないカナダのアルバータ州ハーディスティーから米イリノイ州ウッド・リバーやパトカの区間の再稼働を当局や顧客に通知した。ただ流出地点から米オクラホマ州クッシングの区間の稼働再開時期は不明。回収が困難な希釈ビチューメンが流出している。

利上げ幅は市場予想通りだったものの、欧州中央銀行や英金融政策委員会が追加利上げを決定したことは圧迫要因。米連邦準備制度理事会を含めて主要国の中央銀行はインフレ抑制のため利上げを続ける構えであり、景気悪化による石油需要の減退が警戒されている。英中銀は10-12月期の経済の縮小を想定している。

主要な米株価指数が下落したことも原油安の背景。目先の最終的な米政策金利水準は5%付近とみられており、この節目までの利上げ幅はわずかだが今週の米連邦公開市場委員会で利上げ打ち止めは示唆されず市場参加者は失望した。


ニューヨーク金先物2月限は下落、金2月限終値は1787.80ドル、30.90ドル安

欧州中央銀行は理事会で政策金利の0.50%ポイント引き上げを決定した。ラガルド欧州中央銀行総裁は0.50%ポイントの利上げが続くとの見通しを示したことを受けてユーロ高に振れた。ただ各国の中央銀行のタカ派姿勢から株価が急落すると、リスク回避のドル高に振れ金の戻りは売られた。