投資被害について | 先物取引、スカイプレミアム、フリッチクエスト、投資被害、排出権、CO2

4月26日

投資被害について

米国株式市場は下落、金融不安が再燃

ダウ平均は344.57ドル安の33,530.83ドル、ナスダックは238.05ポイント安の11,799.16で取引を終了した。
主要ハイテク企業の決算発表を控えた警戒感から売りが先行。4月消費者信頼感指数が予想を下回ると景気減速懸念が強まり一段の売り圧力になった。その後、地銀のファースト・リパブリックが1000億ドルの資産売却を検討していると報じられると同行株が急落し相場の下落に拍車をかけた。金融システム混乱懸念が再燃する中、終盤にかけて下げ幅を拡大した。

25日のニューヨーク外為市場でドル・円は、133円61銭で引けた

米4月消費者信頼感指数が予想を下回り景気減速懸念に長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。また中堅銀行2行の破綻後、金融システム混乱回避のための支援で大手行数行が預金した地銀のファーストリパブリックが第1四半期決算で預金の大幅減を明らかにしたため金融システム不安が再燃し、リスク回避の円買いにも拍車がかかった。


ニューヨーク原油先物6月限は反落、原油6月限終値は77.07ドル、1.69ドル安

米地銀のファースト・リパブリック銀行が決算発表を受けて暴落したことが金融システム不安を再燃させた。信用収縮による景気悪化が警戒されている。米ファーストリパブリック銀行の預金は昨年10-12月期から今年1-3月期にかけて41%減少し、25日の取引で米ファースト・リパブリック銀行は50%程度下げた。

来週の米連邦公開市場委員会で0.25%の利上げが続く見通しであることも圧迫要因。金融機関からの預金流出がさらに促される公算。6月以降の米金融政策が不透明であることも重し。

需給改善期待は支援要因。ゼロコロナ政策が解除された後の中国の石油需要は回復しているほか、来月から主要産油国の自主減産が始まる。


ニューヨーク金先物6月限は強含み、金6月限終値は2004.50ドル、4.70ドル高

時間外取引ではドルが堅調に推移から手じまい売り先行ムードとなり、終盤に12ドル超の下落で軟調に推移。日中取引ではドルは堅調地合いを維持したが、押し目買いや27日に第1四半期の米国内総生産速報値の発表を控え、買い戻しの動きもあり下値を切り上げた。中盤は戻り歩調ながらも上値重く推移したが、後半から終盤は米10年債の利回り低下にも支援され、小高く推移した。