投資被害について | 先物取引、スカイプレミアム、フリッチクエスト、投資被害、排出権、CO2

5月11日

投資被害について

米国株式市場はまちまち、金利低下でハイテクに買い

ダウ平均は30.48ドル安の33,531.33ドル、ナスダックは126.89ポイント高の12,306.44で取引を終了した。
4月消費者物価指数でインフレの鈍化基調が確認されたため、利上げ停止観測が高まり上昇して始まった。ただ鈍化ペースは依然遅く、また根強い景気後退懸念もくすぶりダウ平均は下落に転じた。一方、金利低下に伴うハイテクの買いが続きナスダック総合指数は終日堅調に推移。主要株価指数はまちまちで終了した。

10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、134円34銭で引けた

米4月消費者物価指数で伸び鈍化軌道が確認されたため連邦準備制度理事会の利上げ停止、年内の利下げ観測が強まり、金利低下に伴うドル売りに拍車がかかった。


ニューヨーク原油先物6月限は反落、原油6月限終値は72.56ドル、1.15ドル安

4月の米消費者物価指数は総合やコアの前年比で伸びが鈍化し、来月の米連邦公開市場委員会における利上げ見送り観測が強まったものの、政策金利が高水準で据え置かれることによる景気悪化が警戒されたことが重しとなった。

米エネルギー情報局の週報を手がかりとした反応は限定的だったが、原油在庫が増加したことは圧迫要因。製油所稼働率は91.0%まで上向いたものの、先月から91%付近で上昇が足踏みしている。戦略石油備蓄の放出が続いていることも原油在庫の押し上げ要因。石油製品需要は日量2016万4000バレルと堅調だった。ジェット燃料需要が日量191万7000バレルまで急増している。

ロシアから欧州へ石油を供給するドルジバ・パイプラインがテロ攻撃を受けたと伝わったが、目立った反応は見られず。露トランスネフチによると、攻撃があったのはロシアのブリャンスク付近。ただ、人的な被害はなく、パイプラインからの漏れは見つかっていない。


ニューヨーク金先物6月限は小幅安、金6月限終値は2037.10ドル、5.80ドル安

4月の米消費者物価指数は前年比4.9%上昇と2年ぶりに5%を下回った。米連邦準備制度理事会の6月の利上げ停止を織り込んだが、米株価が急落すると、利食い売りなどが出て上げ一服となった。