(投資被害 警視庁)うその投資話で80億円集めたか 格闘技団体 運営会社の元代表ら3人逮捕
投資詐欺、初公判で認否を留保 格闘技イベント運営会社元代表
令和7年3月19日
引用 共同通信
中古スマートフォンの輸出事業に投資すれば利益が得られると持ちかけ、出資者から計約8億円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた格闘技イベント運営会社の元代表の男(45)は19日、東京地裁の初公判で起訴内容について認否を留保した。
起訴状によると、スマホを国内で大量に安く仕入れ、海外の会社に高値で売る事業への出資を持ちかけ、2022年7~8月に出資者5人から計約8億円をだまし取ったとされる。
警視庁によると、被告は総額で80億円ほどを集めたとみられている。
格闘技団体運営会社の元代表ら4回目逮捕 30代男性から1億3千万円だまし取った疑い
令和6年11月5日
引用 産経新聞
架空の事業への出資を持ち掛けて現金1億2500万円をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は5日、詐欺の疑いで、格闘技団体運営会社の元代表、A被告(44)と、会社員、B被告(30)=いずれも同罪で起訴=を再逮捕した。2人の逮捕は4回目。
再逮捕容疑は共謀して令和4年7月、30代男性に、「元金の7・5%の配当金を支払う」などと噓のスマートフォン転売事業への出資を持ち掛け、1億2500万円を振り込ませたとしている。暴対課は認否を明らかにしていない。
暴対課によると、令和2~4年の約3年間で計80億円を集めたとみられる。
格闘技団体の元代表ら 詐欺容疑で再逮捕 スマホ事業の“うその投資話”持ちかけ…5000万円詐取か 事業の実態なし 警視庁
令和6年10月16日
引用 TBSテレビ
スマートフォン事業へのうその投資を持ちかけ、現金をだまし取ったとして、格闘技団体の元代表の男ら2人が再逮捕されました。
詐欺の疑いで再逮捕されたのは、格闘技団体の元代表・A容疑者(44)と会社員のB容疑者(30)です。
2人はおととし7月、40代の女性に対し、「スマートフォンを国内で安価に仕入れ、海外の会社に高値で売っている」「出資額の10%を配当として上乗せして返還する」などとうその投資話を持ちかけ、現金5000万円をだまし取った疑いがもたれています。
警視庁によりますと、2人は高級外車「フェラーリ」とのスポンサー契約を悪用し、「フェラーリ側にスマホを高値で転売する」と言って信用させていましたが、事業の実態はなかったということです。
警視庁は、2人の認否を明らかにしていませんが、2人が100人以上の会社役員らからおよそ80億円をだまし取っていたとみて、さらに調べを進めています。
2人はおととし7月、会社役員の男性から同じ手口で現金8000万円をだまし取ったとして先月、逮捕されていました。
格闘技イベント運営会社元代表再逮捕 3回目、5000万円詐取疑い―警視庁
令和6年10月16日
引用 時事ドットコム
うその投資話を持ち掛けて5000万円をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は16日、詐欺容疑で、格闘技イベント運営会社元代表のA容疑者(44)ら2人を再逮捕した。
同容疑者の逮捕は3回目で、だまし取ったとみられる総額は計約6億8000万円に上る。同課は2020~22年、同様の手口で少なくとも120人から計約80億円を集めたとみて調べている。
再逮捕容疑は22年7月1日、40代女性に対し、安価で仕入れたスマートフォンを海外に高額転売していると説明。「1億円出資してほしい。10%上乗せして返還する」などとうそを言い、現金計5000万円をだまし取った疑い。同課は認否を明らかにしていない。
格闘技イベント元CEOを8000万円だましとった疑いで逮捕
令和6年9月25日
引用 NHK
格闘技イベントの運営会社のCEOを務めていた東京の会社社長が、海外へのスマートフォンの転売事業をかたり、会社役員の男性から現金8000万円をだましとったとして、詐欺の疑いで逮捕されました。
警視庁は社長らが、イベントの知名度なども悪用し、同様の手口でおよそ80億円を集めたとみて捜査しています。
逮捕されたのは、東京のスマートフォン関連会社社長、A容疑者(44)ら3人です。
警視庁によりますと、A社長ら3人はおととし7月、40代の会社役員の男性に対し、「中古のスマートフォンを海外へ転売する事業に出資してくれれば、2か月後に8パーセント上乗せして返済する」などと、うその投資話をもちかけて、現金8000万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いがもたれています。
A社長は当時、格闘技イベントの運営会社のCEOを務めていて、勧誘の際にも肩書きをアピールするなどして信頼させていたということです。
警視庁はA社長らが、イベントの知名度なども悪用して勧誘を繰り返し、2020年以降おととしまでの間に、少なくとも120人から、およそ80億円を集めたとみて捜査を進めています。
警視庁は3人の認否を明らかにしていません。
投資持ちかけ詐取疑いで逮捕 格闘技団体元代表
令和6年9月25日
引用 共同通信
中古スマートフォンの輸出事業に投資すれば利益が得られると持ちかけ、計約6億3千万円をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課が詐欺の疑いで、東京都の格闘技団体の元代表A容疑者(44)ら男女3人を逮捕していたことが25日、警視庁への取材で分かった。
暴対課によると、事業に実態はなく、自転車操業だった可能性がある。複数の出資者から総額80億円ほどを集めたとみられ、一部は返金しており同課が被害額の確認を進めている。A容疑者の運営する会社が過去にフェラーリ社のF1チームとスポンサー契約を結んでいた縁で、同社にスマホを販売すると説明していた。
他に逮捕したのは、東京都、会社員B容疑者(30)と東京都、会社役員C容疑者(35)
2022年に会社役員2人から計約5億5千万円をだまし取ったとして詐欺容疑で今月3日に3人を逮捕。22年に別の会社役員からも約8千万円を詐取した疑いで同24日に再逮捕した。暴対課は認否を明らかにしていない。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。
無料相談フリーダイヤル 0120-048-700